1 |
安全管理体制の確立 |
2 |
安全衛生教育の計画的実施 |
3 |
安全衛生活動の強化 |
|
・安全衛生協議会、安全施工サイクル、安全パトロール、KY活動、安全衛生標識の掲示 |
|
4 |
リスクアセスメント及び建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)の取組 |
|
・作業指示書・確認書によるリスクアセスメントの実施 |
・活用方法を社員に周知 |
|
5 |
墜落・転落災害防止対策 |
|
・墜落・転落防止措置の遵守、手すり・足場先行工法の導入 |
・ハーネス型墜落防止用具の支給、脚立・梯子の使用前点検 |
|
6 |
高齢者労働者の安全と健康確保対策の実施 |
7 |
転倒災害防止対策 |
|
・設備管理面の対策、耐滑性安全靴の導入、転倒しにくい作業方法の検討・実践 |
・作業床の整理・整頓・清潔・清掃(4S)の徹底 |
|
8 |
熱中症対策 |
|
・熱中症災害の分析強化による状況の把握と展開。『暑さ指数』掲示で注意を促す(5~9月) |
|
9 |
作業を請け負わせる一人親方、下請け業者や同じ場所で作業を行う労働者以外の人(資材搬入業者、警備 |
|
など)に対する措置 |
10 |
交通労働災害の防止 |
11 |
パワーハラスメント防止を含むメンタルヘルス対策 |
|
・「心の健康づくり計画」の策定、事業所内メンタルヘルス担当者の選任、調査審議、実態把握、教育研修の実施 |
・ストレスチェックの実施(簡易型) |
|
12 |
健康管理対策 |
|
・健康診断・保健改善指導を利用し、健康の保持に努める |
・生活習慣病予防健診の推進(対象者) |
|
13 |
安全衛生関係行事 |
|
・社内安全大会(年1回 7月開催) |
・全国安全週間、その他安全関係行事への参加 |
|